コレグレーデギネード

WindowsとかUbuntuとかRubyとかRailsとか

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Server に sudo 権限(System Wide)で rbenv をインストールした場合の deploy.rb の rbenv_path 指定

which rbenvしたときのパス(/usr/local/rbenv/bin/rbenv)をそのまま記述すると、 01 bash: /usr/local/rbenv/bin/rbenv: ディレクトリではありませんというエラーになるここまで!!! set :rbenv_path, "/usr/local/rbenv"

passenger-install-apache2-module インストール中に warning が多発する

passenger をインストールして passenger-install-apache2-module すると下記のようなwarningが多発しました warning: comparison between signed and unsigned integer expressions [-Wsign-compare] 一度 passenger を削除します $ gem uninstall passenge…

passengeを複数のrubyバージョンで動かしたいときの確認用コマンド(メモ)

Apache2.confに記述する設定を表示するコマンド $ passenger-install-apache2-module --snippetVirtualHostに記述する各バージョンごとのRubyのパスを表示するコマンド (rvm useで各Rubyバージョンに切り替えて確認) $ passenger-config about ruby-command

rack requires Ruby version >= 2.2.2 というエラーが出てpasengerがインストールできない

原因は古いRubyを使っているせいなのだがどうしても古いRuby(Ver.2.2.2未満)で構築したいときもある(かもしれない) 古いrackをインストールすることで回避できる $ gem install rack -v 1.6.11Ruby Ver.2.2.2以上に依存しないrackをあらかじめインストー…

CapistoranoでDeploy

Ubuntu 16.04 Server RVM Ruby 2.6.3 Rails 6.0.0 Apache2 + Passenger リポジトリはGithubで管理 デプロイの前準備 【重要】開発環境のmaster.keyを本番環境のサーバーにコピーする コピー先のconfigディレクトリは予め作っておく $ scp -i ~/.ssh/id_rsa c…

Rails6.0.0 rails new 直後のGemfileの中身

rails new した直後のGemfile source 'https://rubygems.org' git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" } ruby '2.6.3' # Bundle edge Rails instead: gem 'rails', github: 'rails/rails' gem 'rails', '~> 6.0.0' # Use sqlite3 as…

deploy:assets:precompileでSyntaxError

Deploy自体は成功するが途中precompileのところでSyntaxErrorが起きる JavaScriptパッケージマネージャーyarnのバグ?でしょうか 00:39 deploy:assets:precompile 01 ~/.rvm/bin/rvm default do bundle exec rake assets:precompile 01 /usr/local/lib/node_…

GitHubにSSHで接続できるようにする

SSHがインストールされたUbuntu環境であること GitHubにアカウントを登録済みであること 以上が前提です 公開鍵と秘密鍵を作成する ホームディレクトリ直下に .ssh というディレクトリを作ります $ mkdir .ssh ディレクトリの権限を700に変更します $ chmod …

GitHubに登録したのでドットファイル(.vimrc)のリポジトリを作ってみた

以前SE見習いとして勤めていた会社ではRedmineやSubversionを使用していました Gitに関してはその会社を辞める頃に少し触れただけだったのでまるっきりの初心者です やりたいこと 使用するPCが変わっても(会社のVBのUbuntuがこけて再インストールとか…たま…

Vimのプラグイン管理 dein.vimのインストールで少しだけハマった

Railsやる前に、Rubyを知ろう...Rubyをやる前にVimを知ろう... 現役時代RadRailsやらEclipseやらを使っていた私は今までVim素人でした ということでVimプラグインから勉強ですNeoBundleの記事が多いようですがすでに開発は終了されていて今はdein.vimが主流…

Ubuntu18.04もLubuntu18.04も再起動しないしシャットダウンもしない

Windows10とデュアルブートしようとUbuntuの18.04.3 LTSをインストールしました Ubuntu Fridge | Ubuntu 18.04.3 LTS released インストール直後から再起動できない状態 マシンはNECのLaVie LL370/K(Core2Duo) シャットダウン時も電源が切れないまま停止し…

NEC LaVie LL370/K CPU交換 CeleronM→Core2Duo

以前よりMacがほしいと思っているのですが未だにチキンクリスプしか買えない私は自分のPCを買うどころではありません そこで押入れで数年眠っていたNEC LaVie LL370/Kに目をつけました とりあえずUbuntuをインストールしてみた...おっそ!! Lubuntuに入れ替…

リモートにあるRailsのバージョン一覧を取得したい

gem listで正規表現を使うとできるそうです $ gem search ^rails$ --remote --all正規表現をつけない場合はその文字列を含むになってしまいお腹いっぱいになります参考:rubygems上にあるgemの全てのバージョンを調べた上で、versionを指定してinstallする -…

Ubuntu Server 16.04 IPアドレス固定(static)の設定

Ubuntu Server をインストールした直後のIPアドレスはDHCPで振られたもの 別の端末からリモートで管理しやすくするために固定のIPアドレスにします (あくまで自身が管理しているネットワーク上での作業です)まずUbuntu Serverの今のIPアドレスを調べますコ…

Ubuntu 16.04 日本語でインストールした直後はコンソールがチャラい

サーバー版とかでもやっぱり日本語メニューでインストールしちゃいますよね そいうするとコンソールの画面が「◆◆◆◆◆」とオシャレ?になっちゃいます このチャラい感じのを直します参考:Ubuntu 16.04 のCUIでの文字化け♦♦を直すメモ - Qiitaその前に…vimくら…